phoernianのブログ

https://seesaawiki.jp/phoernian/

超初期作アレンジ会

 

 

■イベント概要…初めて作った曲を別の人にアレンジしてもらい、それをみんなで聴き比べる

・個人的な欲望→他人の処女作と今の曲を聴き比べたい!アレンジ祭やりたい!

 

■目的…DTMerの作曲活動の中での新旧・ジャンルの遷移などを聴き比べて楽しむこと、多くのクリエイターにも初心者の時期があったことを体感してること等

 

■イベントの流れとしては、

・ある程度の参加者人数の把握→参加応募受付と同時に処女作音源を提出してもらう

・主催側で音源を整理、アレンジ担当の割り当て作業

・参加者に原曲を配布 Google Driveなどで全ての音源を入れた共有フォルダを作ってそのリンクを貼り付けるのがいいそう(アレンジ祭と同じ感じだけど、DMではなくイベントチャンネルにリンクを張ってるも大丈夫かな・・・?)

・1か月くらいのアレンジ制作期間

公聴会の準備→配信 一般公開か限定公開かは未定

・一通り終わったあとは音源の一括配布はせず、ペアになった組み合わせ同士でやりとりしてもらう予定

 

・提出する処女作音源は本当に最初に作ったものではなくてもよく、おおむね初期の頃に作った音源ならOK、ある程度の形があれば未完成でも可

・提出曲は3分以内が目安 必要に応じて尺を調整してもらいます

・アレンジする過程があるのである程度メロディラインが入っていることが条件になる そのため、ラップ・ラジオ等は難しい

・音MAD等権利関係が難しい物も同様にNG 素材がフリーだった場合はどうする?わからない・・・

 

疑問点など

 

・初心者は参加できない?→できます 混ざりましょう

 初心の頃を大事にしたい(ゆるふわ概念)という思いがあるんですよね 自分も昔の曲はなんかやだな~って思うこともあるけどそういう曲を作った過程で今の作風に至っているので あとアレンジは楽しいのでぜひやりましょう

・処女作音源は一番最初の曲以外はだめ?ファイルなくしたんだけど→最初の頃であればOKです

 最初の5曲くらいまでは・・・だいたい似た感じなんじゃないですかね・・・それからこちらで本当にそれが処女作なのか確認する方法がないので、ある程度ゆるい条件にせざるを得ません たぶん今の曲と比べて(仮にクオリティが同程度だとしても)ギャップがあれば大丈夫です

 ちなみに音質に関しては割と適当で良いと思ってます 自分はもしやるならTwitterにぶん投げたDAWの画面キャプチャを掘り出してきてそれを音声ファイルにエンコードします ブチブチ鳴ります

 DSなどで制作した音楽の場合、キャプチャが難しければ直撮りの録音でも可

 

・処女作って放送禁止用語じゃん?→はい

・アレンジ祭準拠だとコメントとかどうするの?→原曲側は当時の制作環境とか「こういう知識すらもない頃でした」とか書けば面白そうですね

・原曲配布時にチャンネルに共有フォルダのリンク貼るのまずくない?→参加者にロールを割り当てて専用チャンネルを作ってそこに貼るなど?ただロール付与も手間かかりそうなので難しいですね

・初心者騙りがいる→ある程度経験値貯まってから作曲する人類も存在するので仕方ないです