phoernianのブログ

https://seesaawiki.jp/phoernian/

初代ぷよ連絡用2

f:id:phoernian:20210918211928j:plain f:id:phoernian:20210918211931j:plain

緑の分離がすんごいことになっているけど、1枚目の時点で青→緑→黄色→緑のルートが見えているので組んでる側としてはあんまり違和感ないやつだ!

右側の緑の上に青を載せたら緑発火のルートも見えそうだけど、最終的にほぼ決め打ちみたいになっているので思ったより良くない形かもしれない?

 

 

f:id:phoernian:20210918211943j:plain f:id:phoernian:20210918211946j:plain f:id:phoernian:20210918211949j:plain

1枚目は「全部キレイに消せる形」として考えるならこれでいいかなと思うけど、2枚目は上下の優劣がかなり怪しめ。

とりあえず4-5列目の段差が大きいので5縦はいいとして、その上下について。

赤から消したときに緑と青のマルチで回収することで一応両側発火は見れるけど果たして・・・といった感じ

 

f:id:phoernian:20210918211957j:plain f:id:phoernian:20210918211953j:plain

軸が縦3の場合、2層目(2段目)同士の色が来た時はちぎらずに置くことにするつもりですがいいですかね

速度有線千切り拒否が主だけど、心なしか両側発火の可能性も、見やすい気がする

(2色発火というよりは、最終的に片側発火に絞られるタイミングが後になりやすい印象)

 

 

 

f:id:phoernian:20210918212000j:plain

4手目の青黄を3縦したときの捌きがやっぱりわからなくなって、それなら最初から緑発火のルートだけ見ればいいかな?と思ったけれどそうすると組みあぐねるパターンが割とでてくるので、連鎖の方針が定まらないツモになってしまっている。

今回の記事で一番時間使うのはここになりそう

 

 

f:id:phoernian:20210918212002j:plain

どこに置くのがベストかイマイチわからないし、そもそもこの形自体がギルティでは??????

時々登場するけどマジでやることなさそう

 

 

 

f:id:phoernian:20210918212014j:plain

「雑記」ってタイトルで保存してあったのでどういう経緯で保存したのかぼーっと考えていたけど、中央に縦3が多い時は両側発火になりやすいって感じなのかな(自問自答)

違うな、土台の縦3(3列目の緑)の上の色の密度が高い時に作りやすいって感じか・・・?

 

 

f:id:phoernian:20210918212017j:plain

青発火と緑発火になっているけど、いずれも必須な色が青に寄っていて弱そう

軸のぷよが縦2連結で止まっている時に上にL字載せるタイプ・・・もしや弱い・・・??